検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

プクリとパクリ 

著者名 かわな 静/さく
著者名ヨミ カワナ シズカ
出版者 ひくまの出版
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書児童分館開架在庫 帯出可913/プ/0420292112
2 芳賀図書児童分館開架在庫 帯出可913/プ/0520260142

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
081.6 081.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810497123
書誌種別 図書
著者名 かわな 静/さく
著者名ヨミ カワナ シズカ
近藤 理恵/え
出版者 ひくまの出版
出版年月 2005.6
ページ数 52p
大きさ 21cm
ISBN 4-89317-338-3
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 プクリとパクリ 
資料名ヨミ プクリ ト パクリ
内容紹介 小さなアマガエル・シュレーゲルガエルのおたまじゃくし、プクリとパクリが、ゲンじいたちに見守られながら春の田んぼで育ち、カエルになり山へ旅立つまでを描いた物語。
著者紹介 1936年千葉県生まれ。早稲田大学卒業。日本児童文芸家協会会員。日本詩人クラブ会員。詩集に「浜ひるがおはパラボラアンテナ」などがある。

(他の紹介)内容紹介 正造の衝撃的な直訴により鉱毒反対の世論は盛り上がるが、政府は鉱毒問題を治水問題にすり変え、水害常襲地の谷中村の廃村=遊水池化を打出す。かくて日露戦争さ中の1904年7月、正造は「鉱毒の埋葬地」谷中村に入った。本巻では1907年までを扱い、強制破壊された谷中村の復興にかける「抵抗」の思想の展開を追う。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。