蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
心理職の仕事と私生活
|
著者名 |
伊藤 正哉/編著
|
著者名ヨミ |
イトウ マサヤ |
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 146// | 2010189062 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
北極点 : かけろ!クマ 犬ぞりア…
関屋 敏隆/文・…
鉄人衣笠
関屋 敏隆/文・…
咸臨丸にかけた夢 : 幕末の数学者…
鳴海 風/作,関…
ひらけ蘭学のとびら : 『解体新書…
鳴海 風/著,関…
りゅうじんさまは歯がいたい
関屋 敏隆/さく…
北加伊道 : 松浦武四郎のエゾ地探…
関屋 敏隆/文・…
シーカヤックでいこう : ゆうたの…
関屋 敏隆/さく
月のえくぼを見た男 : 麻田剛立
鹿毛 敏夫/著,…
手づくりヨットで日本一周6500キ…
大浦 範行/原作…
なかおかはどこぜよ : 龍馬の絵本
田島 征彦/文,…
楽園 : 知床に生きる人びとと生き…
関屋 敏隆/作
まぼろしのデレン : 間宮林蔵の北…
関屋 敏隆/さく…
赤いシカの伝説
さねとう あきら…
やまとゆきはら : 白瀬南極探検隊
関屋 敏隆/さく
かもとりごんべ
水谷 章三/文,…
三吉ダヌキの八面相
中島 千恵子/作…
ぼくらは知床探険隊
関屋 敏隆/文・…
水晶さがしにいこう : ひけつとこ…
関屋 敏隆/作
日本をあるいて絵かきになるんだ
関屋 敏隆/作
海賊モーガンの宝島
那須 正幹/作,…
なみにゆられてぽん
関屋 敏隆/作
オホーツクの海に生きる : 彦市じ…
戸川 幸夫/原作…
おぶさりてい
川村 たかし/文…
ふぐ星人の地球えんそく
関屋 敏隆/さく…
サイクリングやっほー
関屋 敏隆/作・…
海賊モーガンの子どもたち
那須 正幹/作,…
ミミズのかけざん
小山 勇/作,関…
灰谷健次郎のどうわ2年生2
灰谷 健次郎/作…
こん虫博士の大冒険
小林 しげる/作…
おれ、パグのゴエモン
笠原 靖/作,関…
ありがとうシロちゃん
関屋 敏隆/作
海賊モーガンはぼくの友だち
那須 正幹/作,…
さぎ師たちの空
那須 正幹/作,…
とうちゃんのしま
関屋 敏隆/作・…
みみずのたっくん さあ、にげろ!
関屋 敏隆/作・…
鉄人衣笠
関屋 敏隆/文・…
でんでん虫号は時速5キロ
関屋 敏隆/さく
なかよし二ひきのおっちゃんさがし
木暮 正夫/作,…
中岡はどこぜよ
田島 征彦/文,…
がんばれくらちゃん
関屋 敏隆/作 …
ロング先生と犬のシロくん南の島へい…
関屋 敏隆/作・…
チビザル兄弟
椋 鳩十/作,関…
ペコタンじまはきょうもはれ
関屋 敏隆/さく…
マリリンに逢いたい
野沢 尚/作,関…
ふしぎなにじと岩
M・ルンドグレン…
馬のゴン太旅日記
島崎 保久/原作…
八つくびのおろち
さねとう あきら…
いちぬけた いちぬけた
生源寺 美子/作…
さよならからみきぼうはうまれた
灰谷 健次郎/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917126193 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
伊藤 正哉/編著
|
著者名ヨミ |
イトウ マサヤ |
|
山口 慶子/編著 |
|
榊原 久直/編著 |
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
5,248p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-571-24107-9 |
分類記号(9版) |
146.89 |
分類記号(10版) |
146.89 |
資料名 |
心理職の仕事と私生活 |
資料名ヨミ |
シンリショク ノ シゴト ト シセイカツ |
副書名 |
若手のワーク・ライフ・バランスを考える |
副書名ヨミ |
ワカテ ノ ワーク ライフ バランス オ カンガエル |
内容紹介 |
ワークとライフを行き来しながら、日々暮らし、もがく若手の心理職。さまざまな領域で働く彼らが、それぞれの立場や体験から仕事と私生活を考察する。Q&Aも収録。 |
著者紹介 |
臨床心理士、公認心理師。 |
(他の紹介)内容紹介 |
古代吉備文化の伝統を受け継ぎ、中国山地と瀬戸内海からの恵みを育んだ豊饒な大地。本辞典はこの大地に刻まれた数多くの地名をとおして、岡山県の多様な歴史を浮き彫りにしています。 |
目次
内容細目
-
1 漫画の行方
9-23
-
-
2 余部さん
24-34
-
-
3 稲荷の紋三郎
35-59
-
-
4 御厨木工作業所
60-69
-
-
5 TANUKI
70-84
-
-
6 迷走録
85-94
-
-
7 建設博工法展示館
95-105
-
-
8 大人になれない
106-122
-
-
9 可奈志耶那
123-129
-
-
10 遠蘇魯志耶
130-139
-
-
11 優待券をもった少年
140-146
-
-
12 犬の沈黙
147-161
-
-
13 出世の首
162-166
-
-
14 二階送り
167-175
-
-
15 空中喫煙者
176-182
-
-
16 鬼仏交替
183-197
-
-
17 虎の肩凝り
200-201
-
-
18 春の小川は
202-204
-
-
19 長恨
205-207
-
-
20 恐怖合体
208-210
-
-
21 おれは悪魔だ
211-212
-
-
22 秘密
213-215
-
-
23 便秘の夢
216-217
-
-
24 土兎
218-219
-
-
25 取りに来い
220-221
-
-
26 便意を催す顔
222-223
-
-
27 狼三番叟
225-240
-
-
28 耽読者の家
241-267
-
-
29 店じまい
268-283
-
-
30 逃げ道
284-293
-
前のページへ