蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
中国の論理 (中公新書)
|
著者名 |
岡本 隆司/著
|
著者名ヨミ |
オカモト タカシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A222// | 0118429208 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916496127 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岡本 隆司/著
|
著者名ヨミ |
オカモト タカシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
8,232p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102392-6 |
分類記号(9版) |
222 |
分類記号(10版) |
222 |
資料名 |
中国の論理 (中公新書) |
資料名ヨミ |
チュウゴク ノ ロンリ |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
2392 |
副書名 |
歴史から解き明かす |
副書名ヨミ |
レキシ カラ トキアカス |
内容紹介 |
中国では「反日」なのに日本で「爆買い」など、矛盾がそのまま現実となる。それはなぜか。歴史を紐解きつつ、目前の現象だけではわからない中国人の思考回路をさぐり、切っても切れない隣人とつきあうためのヒントを示す。 |
著者紹介 |
1965年京都市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。京都府立大学文学部教授。博士(文学)。専攻は近代アジア史。著書に「近代中国と海関」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
たゆまぬ努力と忍耐、そして何よりも深い愛情をもって虫を観察し、推理と実験をかさねて昆虫の本能と習性をつきとめていったファーブル(1823‐1915)。詩情あふれる彼の筆致は、数知れぬ熱烈な『昆虫記』ファンを生んできた。ここに長年親しまれてきた岩波文庫版を大型化し、あらたに虫名索引を付し、完訳特装版としておとどけする。 |
(他の紹介)目次 |
1 聖たまこがね 2 虫篭 3 玉虫つちすがり 4 こぶつちすがり 5 科学的な殺し屋 6 きばねあなばち 7 短刀の三刺し 8 幼虫と蛹 9 高等なる学説 10 ラングドックあなばち 11 本能のもの知り 12 本能のもの知らず 13 ヴァントゥ山登攀記 14 動物の移住 15 じがばち 16 はなだかばち 17 はえの猟師 18 寄生虫―繭 19 戻り道 20 どろぬりはなばち 21 実験いろいろ 22 巣の取り換えっこ |
目次
内容細目
前のページへ