検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

母性保護運動史 

著者名 桜井 絹江/著
著者名ヨミ サクライ キヌエ
出版者 ドメス出版
出版年月 1987.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可366.3/13/0111215844

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010071658
書誌種別 図書
著者名 桜井 絹江/著
著者名ヨミ サクライ キヌエ
出版者 ドメス出版
出版年月 1987.5
ページ数 254p
大きさ 20cm
分類記号(9版) 366.38
分類記号(10版) 366.38
資料名 母性保護運動史 
資料名ヨミ ボセイ ホゴ ウンドウシ

(他の紹介)目次 第1部 昭和21年―30年のあゆみ(昭和21年 「米よこせ!」。空腹からの出発
昭和22年 新憲法公布。諸制度が改革される
昭和23年 GHQの民主化政策の転換、明確化
昭和24年 公安事件続発。吉田体制が確立
昭和25年 朝鮮戦争ぼっ発。特需で好景気へ
昭和26年 講和・安保条約締結。逆コースへ
昭和27年講和条約発効。安保体制下の独立
昭和28年 TV放送開始。豊かさへの助走
昭和29年 造船疑獄から吉田体制の終焉へ
昭和30年 保守合同。高度経済成長の幕開け)
第2部 昭和21―30年の世相と風俗


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。