検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

斎木一馬著作集 1

著者名 斎木 一馬/著
著者名ヨミ サイキ カズマ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1989.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可210/23/10110196730

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
210.029 210.029
古文書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008910012082
書誌種別 図書
著者名 斎木 一馬/著
著者名ヨミ サイキ カズマ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1989.3
ページ数 348p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-01291-5
分類記号(9版) 210.029
分類記号(10版) 210.029
資料名 斎木一馬著作集 1
資料名ヨミ サイキ カズマ チョサクシュウ
巻号 1
各巻書名 古記録の研究
各巻書名ヨミ コキロク ノ ケンキュウ

(他の紹介)内容紹介 「古記録学」を提唱した著者の記録全般にわたる論考を集成。概説的論考をはじめ、現在に遺された日記の紹介・解説、記録の史料批判法、永年に及んだ記録校訂の過程で丹念に集められた「記録語」の例解に関する論文など、十二篇を収録する。
(他の紹介)目次 日本古記録学の提唱
古文書と古記録
日記とその遺品
江戸時代の日記
古記録の外的批判について
日記の改竄と偽作とについて
『諸家名記』考
国語史料としての古記録の研究
国語史料としての古記録の研究
記録語の例解
漢籍を出典とする記録語の若干について
記録語と国語辞書


目次


内容細目

1 日本古記録学の提唱
2 古文書と古記録
3 日記とその遺品
4 江戸時代の日記
5 古記録の外的批判について
6 日記の改竄と偽作とについて
7 『諸家名記』考
8 国語史料としての古記録の研究
9 国語資料としての古記録の研究
10 記録語の例解
11 漢籍を出典とする記録語の若干について
12 記録語と国語辞書
13 斎木兄の人と学問
永島 福太郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。