検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

大正外交十五年史 

著者名 信夫 淳平/著
著者名ヨミ シノブ ジュンペイ
出版者 国際聯盟協会
出版年月 1927.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可319.1/2/0112010319

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
498.3 498.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916495188
書誌種別 図書
著者名 信夫 淳平/著
著者名ヨミ シノブ ジュンペイ
出版者 国際聯盟協会
出版年月 1927.7
ページ数 253,11p
大きさ 20cm
分類記号(9版) 319.1
分類記号(10版) 319.1
資料名 大正外交十五年史 
資料名ヨミ タイショウ ガイコウ ジュウゴネンシ

(他の紹介)内容紹介 黒田三郎が初期戦後詩の時代に独力でなしとげた最も重要な仕事、それは詩および詩人が、いかなる意味においても特権的な存在ではありえないということを、体験に根ざした断固たる説得力で示したことにあった。彼はそれを、詩論によってのみならず、詩作品そのものによって明確に語った。最も愛され親しまれてきた戦後詩人の魂の記録。
(他の紹介)目次 失われた墓碑銘
時代の囚人
ひとりの女に
渇いた心
小さなユリと
もっと高く
ある日ある時
羊の歩み
ふるさと
死後の世界
悲歌
流血
拾遺詩篇
初期詩篇


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。