検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

雪の女王 

著者名 アンデルセン/作
著者名ヨミ アンデルセン ハンス・クリスチャン
出版者 偕成社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可949//0320381361
2 芳賀図書児童分館開架在庫 帯出可949//0520259177
3 南橘図書児童分館開架在庫 帯出可949//0720274901

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンデルセン 木村 由利子 朝比奈 かおる
2005
K453 K453

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810485620
書誌種別 図書
著者名 アンデルセン/作
著者名ヨミ アンデルセン ハンス・クリスチャン
木村 由利子/訳
朝比奈 かおる/絵
出版者 偕成社
出版年月 2005.4
ページ数 111p
大きさ 22cm
ISBN 4-03-516500-X
分類記号(9版) 949.73
分類記号(10版) 949.73
資料名 雪の女王 
資料名ヨミ ユキ ノ ジョオウ
内容紹介 雪の女王にさらわれた仲よしのカイを追って、ゲルダは山ぞくにとらわれ、雪あらしとたたかい、ついに北の果てにある女王の氷の城へたどりつく。アンデルセン童話の集大成といわれる名作の完訳版。
著者紹介 1805〜75年。デンマーク生まれ。詩人・作家。生涯に156編もの作品を発表した。作品に「即興詩人」など。

(他の紹介)内容紹介 音楽文化の隆盛のなかで、日本の音楽をどう捉えるか。アジアの音楽の文脈の中に置き直してみて、どのような理解が可能か。アジア学の潮流の高まりの中で、東洋音楽研究50年の蓄積に、関連諸科学の協力を得て、本邦初の音楽研究を集大成し、岩波講座として刊行いたします。
(他の紹介)目次 音楽の理論・楽器・身体
古代の楽器遺産
日本楽器の音響的特性
科学技術と楽器―中国を例として
「開聞・開眼」のこと―世阿弥における「音曲」について
中世声楽の音楽構造―語り物の曲節型と段
古典琉球芸能研究序説
日本舞踊の理論―舞踊の要素、構造、動作の分析
中国音楽劇の歴史と構造
朝鮮半島の楽器と楽曲―器楽の母胎としてのシナウィ
音楽と舞踊における様式的連関
舞踊における身体運動の構造化―バラタ・ナーティヤムを事例として
イラン古典音楽の理論と実践
近世楽器の合奏の様式―地歌・箏曲の合奏


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。