検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

アーサーと金いろのつな (ブラウンストーンいちぞくのぼうけん)

著者名 ジョー・トッド=スタントン/著
著者名ヨミ トッド・スタントン ジョー
出版者 すばる舎
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館絵本中央図書室在庫 帯出可E/ア/0120899299
2 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/アサ/1420981936
3 永明絵本分館開架在庫 帯出可E/ア/2020052664

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョー・トッド=スタントン 河合 祥一郎
1989
330.8 330.8
経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917042383
書誌種別 図書
著者名 ジョー・トッド=スタントン/著
著者名ヨミ トッド・スタントン ジョー
河合 祥一郎/訳
出版者 すばる舎
出版年月 2022.7
ページ数 51p
大きさ 27cm
ISBN 4-7991-1051-5
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 アーサーと金いろのつな (ブラウンストーンいちぞくのぼうけん)
資料名ヨミ アーサー ト キンイロ ノ ツナ
叢書名 ブラウンストーンいちぞくのぼうけん
内容紹介 町がばけものオオカミにおそわれて大変なことになった。町のかわり者アーサーは、みんなを救うため、危険な海をこえて、バイキングの神さまの国へ! せかいの神話にであうファンタジーえほん第1弾。
著者紹介 イギリス生まれ。西イングランド大学ブリストル校でイラストレーションを学ぶ。絵本作家、イラストレーター。作品に「いっぴきぐらしのジュリアン」「エリンとまっくろ岩のひみつ」がある。

(他の紹介)内容紹介 この巻には対談を収める。対談をまとめたものには、『読むということ―内田義彦対談集』(1971年、筑摩書房)があり、同じく同書房から出してもらった増補版(1979年)がある。しかし、この巻では既刊のものは御破算にし、それとは全く別個に、新旧とりまぜて新たに1巻をまとめることにした。
(他の紹介)目次 1 対談への試み(ことば・経験・概念―森有正
『夕鶴』の世界―森有正
調律の思想―村上輝久
歴史を読む―武田泰淳
笑いへの想像力―大江健三郎
『三人姉妹』を語る―尾崎宏次
芝居・観ること創ること―宇野重吉)
2 木下順二との対談(森有正について
山本安英におけるドラマ
開いた世界・閉ざされた世界
地方性とは
『夕鶴』をめぐって)
3 谷川俊太郎との対談(にほん語が言葉になるとき
いま、広告とは何かを考えてみる
音楽この不思議なもの)
4 学問と教育をめぐって(教育批判への視座―堀尾輝久
学問と教育を問い直す―堀尾輝久)
5 社会科学の対談(現代と社会科学―高島善哉
歴史の主体的形成と学問―平田清明
社会科学の創造―大塚久雄)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。