検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本の仏典 7

出版者 筑摩書房
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可180//0110168804

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008910007573
書誌種別 図書
出版者 筑摩書房
出版年月 1988.10
ページ数 362p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-33107-7
分類記号(9版) 180.8
分類記号(10版) 180.8
資料名 日本の仏典 7
資料名ヨミ ニホン ノ ブッテン
巻号 7
各巻書名 道元
各巻書名ヨミ ドウゲン

(他の紹介)内容紹介 道元禅師の主著の画期的な口語訳と注解!正伝の仏法=坐禅の生活のなかにあって、門下の人たちに修行の意味と帰着点を一点の疑いもなく説き伝えるべく独自に創造された『正法眼蔵』の文章を、正確に読み解くための新機軸をひらく待望の書。
(他の紹介)目次 現成公案第一
摩訶般若波羅蜜第二
仏性第三
身心学道第四
即心是仏第五
行仏威儀第六
一顆明珠第七
心不可得第八
古仏心第九
大悟第十
仏灯仏祖法系略図


目次


内容細目

1 正法眼蔵   第一〜第十
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。