蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
花押を読む (平凡社選書)
|
著者名 |
佐藤 進一/著
|
著者名ヨミ |
サトウ シンイチ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1988.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 210.02/38/ | 0110167665 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008910007250 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐藤 進一/著
|
著者名ヨミ |
サトウ シンイチ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1988.10 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-582-84124-4 |
分類記号(9版) |
210.029 |
分類記号(10版) |
210.029 |
資料名 |
花押を読む (平凡社選書) |
資料名ヨミ |
カオウ オ ヨム |
叢書名 |
平凡社選書 |
叢書名巻次 |
124 |
(他の紹介)内容紹介 |
花押は自分を他人から区別する独自性の表徴として作成、使用されるサインの一種である。個々の花押にどのような独自性の主張がこめられているか、花押の作り方にまで立ち入って、その原拠の文字は何であるかを明らかにすることで、花押の主の好尚・願望・思想を考えることができる。一時代の、一社会圏もしくは一集団に属する相当人数の花押が理解できるならば、花押を人物史科として思想史・政治史の史料として利用する新しい観点の可能性がでてくる。発生から執権北条氏、足利将軍、戦国大名、近現代の政治家、軍人、外交官まで花押を読む試み。 |
(他の紹介)目次 |
1 花押小史―類型の変遷を中心に 2 裏返し文字の花押 3 一字の花押 4 二合の花押 5 執権北条氏の花押について 6 十六世紀の武家の花押 7 近現代の花押 |
目次
内容細目
前のページへ