検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

言葉はどこからやってくるのか 

著者名 蓮實 重彦/著
著者名ヨミ ハスミ シゲヒコ
出版者 青土社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架在庫 帯出可914/ハ/1910313491

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉川 英治 木俣 清史
1989
913 913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916892924
書誌種別 図書
著者名 蓮實 重彦/著
著者名ヨミ ハスミ シゲヒコ
出版者 青土社
出版年月 2020.10
ページ数 337p
大きさ 19cm
ISBN 4-7917-7319-0
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 言葉はどこからやってくるのか 
資料名ヨミ コトバ ワ ドコカラ ヤッテ クル ノカ
内容紹介 フィクションとノンフィクションに長年対峙してきた蓮實重彦の「言葉」と「映画」をめぐる論考とインタヴュー。三島由紀夫賞受賞挨拶とインタヴューから、韓国の映画誌『FILO』掲載のロングインタヴューまでを収録。
著者紹介 1936年東京生まれ。東京大学仏文学科卒業。パリ大学大学院より博士号取得。映画評論家、フランス文学者。フランス政府「芸術文化勲章」を受章。「伯爵夫人」で三島由紀夫賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 貧乏な農民の子、日吉は、念願だった織田信長に仕えると、ウイットと勤勉さとで侍に出世し、信長から藤吉郎の名をたまわった―それからまもなく、駿河(静岡県)の今川義元が上洛(京都にいくこと)のため、大軍を率いて織田領に侵入してきた。低い身分から身を起こして天下を平定し、太閤にまでのぼった豊臣秀吉の活躍を描いた歴史小説の傑作。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。