検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

王朝女流文学のことばと文体 

著者名 根来 司/著
著者名ヨミ ネゴロ ツカサ
出版者 有精堂出版
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可910//0110151602

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
910.23 910.23
日本文学-歴史-平安時代 文体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010096177
書誌種別 図書
著者名 根来 司/著
著者名ヨミ ネゴロ ツカサ
出版者 有精堂出版
出版年月 1988.10
ページ数 244,7p
大きさ 22cm
ISBN 4-640-30593-1
分類記号(9版) 910.23
分類記号(10版) 910.23
資料名 王朝女流文学のことばと文体 
資料名ヨミ オウチョウ ジョリュウ ブンガク ノ コトバ ト ブンタイ

(他の紹介)目次 蜻蛉日記の文体 その調
たけ高き蜻蛉日記の作者
蜻蛉日記の文学語彙目録
枕草子の文体―その随想性
枕草子の表現手法―見立て
3巻本枕草子総索引まで
源氏物語の文体「ものあはわれなり」
源氏物語の敬語法―逆敬語
源氏物語大成索引篇の問題性
和歌のことば
「をかし」と歌系列、文系列
「恋しき人」


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。