検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

蒲生氏郷のすべて 

著者名 高橋 富雄/編
著者名ヨミ タカハシ トミオ
出版者 新人物往来社
出版年月 1988.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可289.1/900/0110118098

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010093225
書誌種別 図書
著者名 高橋 富雄/編
著者名ヨミ タカハシ トミオ
出版者 新人物往来社
出版年月 1988.8
ページ数 296p
大きさ 20cm
ISBN 4-404-01524-0
分類記号(9版) 289.1
分類記号(10版) 289.1
資料名 蒲生氏郷のすべて 
資料名ヨミ ガモウ ウジサト ノ スベテ

(他の紹介)内容紹介 近江日野・松阪・会津と活躍の舞台を変えた蒲生氏郷は秀吉に次ぐ未完の天下人であった。領国政治に才を発揮し、茶人、文人として名を馳せた氏郷は政治家として希望の星であった。
(他の紹介)目次 蒲生氏郷とその時代(高橋富雄)
蒲生氏郷の出自と家柄(池内昭一)
キリシタンとしての蒲生氏郷(H・チースリク)
松阪における蒲生氏郷(長束吉夫)
若松築城と城下町づくり(宮崎十三八)
伊達政宗と蒲生氏郷(本田良弥)
蒲生氏郷と近江商人(童門冬二)
蒲生氏郷の子孫(宮崎十三八)
氏郷股肱の臣、岡越後(山口孝平)
蒲生氏郷と茶の湯(間島宗勲)
蒲生氏郷家臣人名事典(池内昭一)
蒲生氏郷関係史跡事典(野口信一
長束吉夫
瀬川欣一)
蒲生氏郷関係年譜(池内昭一)
蒲生氏郷文献目録(野口信一)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。