蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
こころもりの冬じたく (ともだちだいすき)
|
著者名 |
やすい すえこ/脚本
|
著者名ヨミ |
ヤスイ スエコ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 紙芝居 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | P// | 0920294246 |
○ |
2 |
粕川 | 紙芝居 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | P// | 1220246050 |
○ |
3 |
こども | 紙芝居 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | P// | 1420769430 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916515278 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
やすい すえこ/脚本
|
著者名ヨミ |
ヤスイ スエコ |
|
松成 真理子/絵 |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
12場面 |
大きさ |
27×39cm |
ISBN |
4-494-09245-1 |
分類記号(9版) |
C |
分類記号(10版) |
C |
資料名 |
こころもりの冬じたく (ともだちだいすき) |
資料名ヨミ |
ココロモリ ノ フユジタク |
叢書名 |
ともだちだいすき |
内容紹介 |
もうすぐ冬。こころもりの公園は春までお休みになり、よしじいさんは町へ下りました。大晦日、忘れ物を思い出したよしじいさんが森の小屋へ戻ると、消したはずの明かりがついていて、小屋のなかで動物たちが何かやっていて…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
景観が変わり、街が消えてゆく東京。激動の昭和を101の物語で綴る。 |
(他の紹介)目次 |
池袋・新宿界隈(説教強盗の住んだ町 巣鴨 巣鴨プリズン 池袋サンシャイン60 帝銀事件 豊島区長崎 額縁ショー誕生 新宿帝都座 新宿ゴールデン街 特飲街の40余年 ほか) 中野・杉並・三鷹・府中界隈(陸軍中野学校 中野 幻の東京山手急行 井の頭線明大前 スチュワーデス殺人事件 杉並区善福寺川 近衛文磨自決 杉並・荻外荘 太宰治情死 三鷹市玉川上水 ほか) 代々木・青山・渋谷・世田谷界隈(2・26事件処刑地 代々木公園 中野正剛の自決 渋谷区代々木 出陣学徒壮行会 神宮外苑 忠犬ハチ公墓 青山霊園 恋文横丁 渋谷 ほか) 目黒・芝・大田区界隈(移動演劇・桜隊 目黒区五百羅漢寺 テレビ放送 東京タワー プロ野球発祥の地 港区埠頭公園 ほか) 日本橋・銀座・築地・晴海界隈(白木屋の火事 日本橋 団琢磨暗殺現場 日本橋三井本館 数寄屋橋「君の名は」 小林多喜二虐殺 築地署 築地小劇場 中央区築地 ほか) 江東・墨田・江戸川区界隈(アメリカ女性名の台風 深川水位標識 洲崎パラダイス 江東区東陽町 第五福竜丸 夢の島 大日本相撲協会の分裂 墨田区両国 ほか) 浅草・吉原界隈(日本最初の地下鉄 浅草駅 SKDの誕生 浅草国際劇場 ほか) 足立・荒川区界隈(東京拘置所 足立区小菅 芥川龍之介旧居 田端 阿部定事件 荒川区尾久 ほか) 上野・駒込・本郷界隈(上野駅地下道 浮浪児の寝ぐら アメ横の誕生 上野 ほか) お茶の水・市谷・九段界隈(三島由紀夫事件 市谷自衛隊 市ヶ谷刑務所 刑死者慰霊塔 ほか)赤坂・霞が関・日比谷・丸の内界隈(力道山の死 港区赤坂 桜田門事件 千代田区 浅沼委員長刺殺 日比谷公会堂 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ