検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

わくわく☆おもちゃ (手づくりアンパンマンといっしょ)

著者名 島田 明美/著
著者名ヨミ シマダ アケミ
出版者 フレーベル館
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可376//1410065088

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
371.5 371.5
Steiner Rudolf 教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910188659
書誌種別 図書
著者名 島田 明美/著
著者名ヨミ シマダ アケミ
尾田 芳子/著
チームYamy/著
出版者 フレーベル館
出版年月 2008.10
ページ数 87p
大きさ 26cm
ISBN 4-577-80331-8
分類記号(9版) 376.157
分類記号(10版) 376.156
資料名 わくわく☆おもちゃ (手づくりアンパンマンといっしょ)
資料名ヨミ ワクワク オモチャ
叢書名 手づくりアンパンマンといっしょ
叢書名巻次 1
副書名 保育に活かせるスペシャルアイデア満載!
副書名ヨミ ホイク ニ イカセル スペシャル アイデア マンサイ
内容紹介 人形、ままごと、いないいないばあなど、遊びの種類別に子どもが好む感覚に応えられるよう工夫された手づくりおもちゃのアイデアを紹介。遊び方、かかわり方などのアドバイスも掲載する。簡単に作れるラクラク型紙付き。
著者紹介 アンパンマン制作の第一人者。BS日テレ「それいけ!アンパンマンくらぶ」工作コーナー出演。

(他の紹介)目次 序章 シュタイナーの生涯と活動(幼少年時代と青年時代
ワイマール時代
ベルリンでの生活と活動
人智学の確立と活動
社会三層化の運動と自由ヴァルドルフ学校の創設
医学、治療教育、農学およびキリスト者共同体への貢献)
第1章 時代の教育への批判(国家の学校支配への批判
学校への経済界の介入する批判
物質主義の学校教育への批判
大人たちの生き方への批判)
第2章 教育の基礎としての人智学的人間観(人智学的人間観の枠組
人間本性の四つの要素
身体の三層構造と魂の根本力
人間本性の要求としての充実した生涯)
第3章 幼児期の教育の方法(幼児の本性と教育の目標
幼児の模倣性
幼児教育の方法)
第4章 児童期の教育の方法(子どもの一般的な本性と教育の方法
7歳から9歳までの教育の方法
9歳から12歳までの教育の方法
12歳から14歳までの教育の方法)
第5章 青年期の教育の方法(青年の本性
青年の生活態度の変化と危険な道
教育の方法)
結章 シュタイナーの教育方法の今日的意義


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。