検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

特命全権大使 米欧回覧実記 4

著者名 久米 邦武/編
著者名ヨミ クメ クニタケ
出版者 岩波書店
出版年月 1985.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可210.6/203/40111151288

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010049858
書誌種別 図書
著者名 久米 邦武/編
著者名ヨミ クメ クニタケ
田中 彰/校注
出版者 岩波書店
出版年月 1985.9
ページ数 453p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-008718-5
分類記号(9版) 210.61
分類記号(10版) 210.61
資料名 特命全権大使 米欧回覧実記 4
資料名ヨミ トクメイ ゼンケン タイシ ベイオウ カイラン ジッキ
巻号 4

(他の紹介)内容紹介 「まれびと」とは何か。「常世(とこよ)」が意味するのはどのような世界か。折口信夫が創り出した独特の用語の詳細な分析を通して,折口学の全貌を明らかにする。
(他の紹介)目次 序章 折口学への道
1章 折口明彙解説(まれびと
常世
精霊
呪言・呪詞
ほかひ・ほかひびと
天皇霊
くにぶり
万葉びと
みそぎ・はらへ
みこともち
宮廷詞人
古代・古代研究
国学
伝承
芸能史
民謡・芸謡
律文 ほか)
2章 著作解題
3章 研究文献目録
4章 その生涯、学問的足跡(評伝
略年譜)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。