検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

式子内親王 永福門院 (日本詩人選)

著者名 竹西 寛子/[著]
著者名ヨミ タケニシ ヒロコ
出版者 筑摩書房
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可911.1/64/140112154950

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹西 寛子
1988
774 774
歌舞伎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010032903
書誌種別 図書
著者名 竹西 寛子/[著]
著者名ヨミ タケニシ ヒロコ
出版者 筑摩書房
出版年月 1979
ページ数 215,3p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 911.132
分類記号(10版) 911.132
資料名 式子内親王 永福門院 (日本詩人選)
資料名ヨミ シキシ ナイシンノウ エイフク モンイン
叢書名 日本詩人選
叢書名巻次 14

(他の紹介)内容紹介 浄瑠璃や歌舞伎の作者は、なぜこんな名前を思いついたのか。役者を通して芝居をたのしむ、待望の書き下し随想。
(他の紹介)目次 明石の島蔵
暁星右衛門
朝顔仙平
天津乙女
荒獅子男之助
生馬の眼八:石川悪右衛門
岩永
岩藤
腕の喜三郎
梅ケ枝
梅若・松若
恵府林之助
お糸・お房
大磯の虎
大岡越前守
大薩摩文太夫
大星由良助
大星力弥
おかや
おかる
お国
お熊
お才
おさだ
おさん
お鹿
お七・吉三
お園
お千代
お辻
おとせ
斧九太夫
お端下おむら
お浜
お半〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。