検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

桑の文化誌 

著者名 千曲会/編
著者名ヨミ チクマカイ
出版者 郷土出版社
出版年月 1986.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可636//0111333134
2 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K633/5/0116432642 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
383.91 383.91
町屋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010064424
書誌種別 図書
著者名 千曲会/編
著者名ヨミ チクマカイ
出版者 郷土出版社
出版年月 1986.11
ページ数 298p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 636
分類記号(10版) 636
資料名 桑の文化誌 
資料名ヨミ クワ ノ ブンカシ

(他の紹介)内容紹介 日本の伝統的市街住宅である町屋の形成過程を解明した、画期的労作。『年中行事絵巻』や『一偏上人絵伝』などの建物描写から、町屋・桟敷屋・附属屋・門屋などの構造的特徴を読み取る技、一片の土地家屋売券から建築物の構造や家地形態を復元する作業。―建築史学と文献史学の見事な総合の一典型。
(他の紹介)目次 第1章 町屋形成論の検討
第2章 集住形式の出現
第3章 町屋の出現過程
第4章 鎌倉法における町屋


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。