蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K379/85/ | 0111829297 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010055493 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中之条町文化協会(吾妻郡)/編・発行
|
著者名ヨミ |
ナカノジヨウマチ ブンカ キヨウカイ |
出版年月 |
1990 |
ページ数 |
171P |
大きさ |
26 |
分類記号(9版) |
K379 |
分類記号(10版) |
K379 |
資料名 |
15年のあゆみ |
資料名ヨミ |
ジユウゴネン ノ アユミ |
(他の紹介)内容紹介 |
覇権への命運を賭けて、天下分け目の合戦、関ヶ原の戦いに臨んだ徳川家康。勢力が拮抗する中で東軍を巧みに勝利へ導いた家康の指導力を、激動の生涯とともに描く。関ヶ原古戦場を訪ね、東西両軍の激戦に想いを馳せる。 |
(他の紹介)目次 |
「太平」の世を創った天下人 1 家康の履歴書―人と生涯(三河の新興大名 武田氏との攻防 秀吉との対立と臣従 大御所政治の展開 大坂の陣と家康の死) 2 関ヶ原の戦い(合戦への前提 会津攻めと小山評定 両軍の陣容と各地の戦い 関ヶ原での決戦 戦後処理の特色) 3 関ヶ原古戦場を歩く(合戦直前の関係遺跡 東軍関係の遺跡 西軍関係の遺跡) |
(他の紹介)著者紹介 |
本多 隆成 1942年大阪市に生まれる。1967年大阪大学文学部史学科卒業。同大学院文学研究科博士課程を経て、1973年静岡大学人文学部講師。1989年大阪大学文学博士学位取得。2008年静岡大学を定年退職、放送大学静岡学習センター所長。現在、静岡大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ