検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

関東古代寺院の研究 

著者名 鶴岡 静夫/著
著者名ヨミ ツルオカ シズオ
出版者 弘文堂
出版年月 1988.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可185.9/8/0110038825

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
寺院-関東地方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010084890
書誌種別 図書
著者名 鶴岡 静夫/著
著者名ヨミ ツルオカ シズオ
出版者 弘文堂
出版年月 1988.3
ページ数 590,4p
大きさ 22cm
ISBN 4-335-25018-5
分類記号(9版) 185.913
分類記号(10版) 185.913
資料名 関東古代寺院の研究 
資料名ヨミ カントウ コダイ ジイン ノ ケンキュウ

(他の紹介)内容紹介 大陸から古代の西日本に伝わった仏教は東漸する過程で様々な変容を遂げ、中央には無い独自性を獲得するに至る。関東の古代において、どのような寺院がどこにどのような形で存在していたのか、いかなる社会的・宗教的機能を果したか、そしてそれは歴史上どんな意義を持ったのか。―古代史の空白地帯を埋める労作。
(他の紹介)目次 序章 研究の課題と方法
第1章 奈良朝寺院の研究(浅草寺の創建
下野薬師寺の創立
関東諸国分寺の研究
日光山中禅寺の開山と神仏習合)
第2章 平安朝寺院の研究(慈光寺の創立と発展
日向薬師の研究)
第3章 観音系寺院の研究(杉本寺
岩殿寺
海光山長谷寺〈長谷観音〉・白岩山長谷寺〈白岩観音〉
星谷寺
弘明寺
千葉寺
蓮蔵院〈引田の観音〉
大谷寺
補陀落信仰の成立)
第4章 関東古代寺院における行基草創伝説
第5章 坂東観音札所の成立
終章 総括と結語
増補篇(浅草寺の創立
創建寺の武蔵国分寺
武蔵国分寺の関係氏族と寺域・伽藍仏像
知識と下総国分寺
関東古代寺院概観)
附録 日向薬師の発見


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。