蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 135.9/5/ | 0111937868 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010013365 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
M・フーコー/著
|
著者名ヨミ |
フーコー ミシェル |
|
中村 雄二郎/訳 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1981.2 |
ページ数 |
359,8p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-70710-6 |
分類記号(9版) |
135.57 |
分類記号(10版) |
135.57 |
資料名 |
知の考古学 (現代思想選) |
資料名ヨミ |
チ ノ コウコガク |
叢書名 |
現代思想選 |
叢書名巻次 |
10 |
(他の紹介)内容紹介 |
ノイエ・ザハリヒカイト(新即物主義)とも魔術的リアリズムとも呼ばれるそれは、やがてナチズムの《血と大地》の神話にとって替わられる運命にある。魔術的リアリズムの画家たちの軌跡を初めて克明に辿ったもうひとつの“1920年代論”。 |
(他の紹介)目次 |
魔術的リアリズム、ノイエ・ザハリヒカイトとは何か ヴァイマールの夜の側 不気味なもの アントン・レーダーシャイト―絶対零度の孤独 フランツ・ラジヴィル―世界鏡としての魔術的球体 アルベルト・エレボー―独身者の部屋 クリスティアン・シャート―皮膚の上の滑走 カール・グロスベルク―黒いメランコリー ゲオルク・シュリンプフ―無時間的な生の一齣 リヒャルト・エルツェ―壜の中の精霊 ルドルフ・ヴァッカー―事物の言葉 ハノーファーの牧歌的リアリズム―環境への偏愛 オランダの魔術的リアリズム―文化の不安 魔術的リアリズム・その後―アメリカ・アメリカ |
目次
内容細目
前のページへ