蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
困っている親と困っている教師
|
著者名 |
大和久 勝/著
|
著者名ヨミ |
オオワク マサル |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2008.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 374// | 1410064180 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Dostoevskii Fyodor Mikhailovich Kant Immanuel カラマーゾフの兄…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910184606 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大和久 勝/著
|
著者名ヨミ |
オオワク マサル |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-406-05172-9 |
分類記号(9版) |
374.6 |
分類記号(10版) |
374.6 |
資料名 |
困っている親と困っている教師 |
資料名ヨミ |
コマッテ イル オヤ ト コマッテ イル キョウシ |
副書名 |
対立から共同へ |
副書名ヨミ |
タイリツ カラ キョウドウ エ |
内容紹介 |
今、多くの教育の現場で「困っている親」と「困っている教師」とのすれ違いがおきている。著者が37年間の教師生活の中で獲得したものをまとめ、実践的事実を出しながら、親と教師の共同への道を探る。 |
著者紹介 |
1945年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業。大学講師。全国生活指導協議会常任委員会代表。NPO非行克服支援センター相談員。著書に「「ADHD」の子どもと生きる教室」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
著者ゴロソフケルは小説における父親殺しの犯人は誰かという推理小説風のテーマに絞りながら、それをイデーのレベルで問題にしていく。真犯人はイワンの二律背反的知性に潜む〈悪魔〉ではなかろうか?その推論のプロセスはスリルと謎解きに満ちている。著者は言う。ドストエフスキーは西欧批判哲学の理論的知性に宿命的な悲劇性とヴォードヴィル性をイワン=悪魔の形象において描き出し、カントに代表される西欧批判哲学と決闘を行なったのだ、と。ドストエフスキー研究に新鮮な一石を投ずる野心作である。 |
(他の紹介)目次 |
1 カラマーゾフ老人を殺したのは誰か? 2 殺人犯は身代り 3 「秘密」と「神秘」 4 かげの主人公―テーゼとアンチテーゼ 5 主人公の仮面をかぶったテーゼとアンチテーゼの決闘 6 カント的アンチノミーの主人公、イワン・カラマーゾフ 7 科なくして罪ありとする判決 8 「理性の避けがたい錯覚」という怪物、そして良心の犠牲者としての錯覚の犠性者 9 悪魔自身にも秘められた悪魔の最後の秘密 10 小説の「深淵」と「真実」 11 解かれた秘密 |
目次
内容細目
前のページへ