検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

古文読解のための文法 下

著者名 佐伯 梅友/著
著者名ヨミ サエキ ウメトモ
出版者 三省堂
出版年月 1988.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可815//0110016094

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
815 815
日本語-文法 日本語-古語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010082773
書誌種別 図書
著者名 佐伯 梅友/著
著者名ヨミ サエキ ウメトモ
出版者 三省堂
出版年月 1988.2
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 4-385-34752-2
分類記号(9版) 815
分類記号(10版) 815
資料名 古文読解のための文法 下
資料名ヨミ コブン ドッカイ ノ タメ ノ ブンポウ
巻号

(他の紹介)内容紹介 『源氏物語』『徒然草』『古今和歌集』などから、縦横に引用した用例に基づき、古文の正しい解釈の方法を、余すところなく展開。学生・愛好家のための古文読解の手引き。
(他の紹介)目次 展開編(かけことば・縁語など
敬譲語)
付編(「已然形=や」はすべて言い切りである
宣長の「れや 五くさ」について
終止形に付く「なり」について
2、3の助詞の一面
文法的に読む―『徒然草』と『源氏物語』から)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。