蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 188// | 0118558758 |
○ |
2 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 188// | 0510450851 |
○ |
3 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 188// | 1110308374 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916639578 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
三田 誠広/著
|
著者名ヨミ |
ミタ マサヒロ |
出版者 |
武蔵野大学出版会
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-903281-34-6 |
分類記号(9版) |
188.74 |
分類記号(10版) |
188.74 |
資料名 |
こころにとどく歎異抄 |
資料名ヨミ |
ココロ ニ トドク タンニショウ |
内容紹介 |
「親鸞の言葉そのものを、読者に届くように語ることはできないものか…?」 小説家であり、武蔵野大学の教授である著者が、わかりやすい言葉で解説した「超口語訳版の歎異抄」。日本の仏教がよくわかる「仏教の歴史」付き。 |
著者紹介 |
1948年大阪生まれ。早稲田大学文学部卒。武蔵野大学教授。日本文藝家協会副理事長。「僕って何」で芥川賞受賞。他の著書に「いちご同盟」「道鏡」など。 |
(他の紹介)目次 |
ガレ場の下り スクラップの山 パークランを楽しむ人たち 分かれ道 ネバーランド 都会を走るレジェンドたち マスターズの成り立ち 見えない重荷 巨人たち かなわぬ夢 筋力とバランス能力 スターティングブロック スマートなトレーニング法 限界点 重力をやっつけろ! 失われた時間 庭全体への水やり 一〇〇〇〇m走に挑戦する 新たなトレーニング法を探して 第二の人生で才能を開花させたランナーたち〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
アスクウィズ,リチャード 40年以上のキャリアを持つジャーナリスト。著書に、英国スポーツブックアワードの新人賞部門を受賞し、ウィリアムヒル賞とボードマン・タスカー賞の最終選考に残ったFeet in the Cloudsなど6冊の本があり、現在英国で最も著名なランニングに関するライターの一人。最新作『Unbreakable:the Countess,the Nazis and the World’s Most Dangerous Horse Race』は、2020年のテレグラフ・スポーツブック賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 栗木 さつき 翻訳家。慶應義塾大学経済学部卒業。金哲彦氏が書かれた初心者向けのランニング本を参考にして、50歳のときに初めてフルマラソンを完走し、その後は制限時間を気にしつつ、東京マラソン、つくばマラソン、富士山マラソンなどをスローペースで完走(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ