検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

音楽テーマ事典 第2巻

出版者 音楽之友社
出版年月 1983.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般調査相談室在庫 禁帯出R760//0111724704 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[羅 貫中 小川 環樹 金田 純一郎
2020
311.8 311.8
ファシズム アメリカ合衆国-政治・行政 ヨーロッパ-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010027152
書誌種別 図書
出版者 音楽之友社
出版年月 1983.11
ページ数 870p
大きさ 27cm
ISBN 4-276-00102-1
分類記号(9版) 760.8
分類記号(10版) 760.8
資料名 音楽テーマ事典 第2巻
資料名ヨミ オンガク テーマ ジテン
巻号 第2巻
各巻書名 室内楽曲.独奏曲
各巻書名ヨミ シツナイガッキョク ドクソウキョク

(他の紹介)内容紹介 欧米各国の現場で、民主政治の衰退と権威主義の台頭を観察し、分析した思索的エッセイ。“ピュリツァー賞”受賞の歴史家・ジャーナリストが、「民主政治の危機の根源」を考察する、警鐘の書。トランプとトランプ主義を可能にしたものは何なのか?『ワシントン・ポスト』『フィナンシャル・タイムズ』の「年間最優秀書籍」に選出!「日本語版への序文」を特別寄稿!
(他の紹介)目次 第1章 大晦日
第2章 デマゴーグの勝利法
第3章 ノスタルジアの未来
第4章 虚偽の奔流
第5章 燎原の火
第6章 終わらない歴史
(他の紹介)著者紹介 アプルボーム,アン
 1964年生まれ。米国出身の歴史家、ジャーナリスト。『グラーグ:ソ連集中収容所の歴史』(白水社)でピュリツァー賞受賞。『鉄のカーテン:東欧の壊滅1944‐56 上下』(白水社)で全米図書賞最終候補、クンディル歴史賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三浦 元博
 1950年、滋賀県生まれ。東京外国語大学卒。共同通信社を経て、大妻女子大学社会情報学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。