蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
江川太郎左衛門 (少年少女伝記読みもの)
|
著者名 |
今西 祐行/著
|
著者名ヨミ |
イマニシ スケユキ |
出版者 |
さ・え・ら書房
|
出版年月 |
1982.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/エ/ | 0120159561 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010018413 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
今西 祐行/著
|
著者名ヨミ |
イマニシ スケユキ |
|
西村 保史郎/絵 |
出版者 |
さ・え・ら書房
|
出版年月 |
1982.12 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-378-02114-5 |
分類記号(9版) |
289.1 |
分類記号(10版) |
289.1 |
資料名 |
江川太郎左衛門 (少年少女伝記読みもの) |
資料名ヨミ |
エガワ タロウザエモン |
叢書名 |
少年少女伝記読みもの |
副書名 |
日本の夜明けにつくした |
副書名ヨミ |
ニホン ノ ヨアケ ニ ツクシタ |
(他の紹介)内容紹介 |
臨時教育審議会は、昭和62年8月7日に「教育改革に関する第4次答申(最終答申)」を中曽根首相に提出し、3年間にわたる任務を終了しました。本書では、文教行政・秋季入学など最終答申に盛り込まれた提言、臨時教育審議会の果たした役割、今後の教育改革の方向等について座談会その他の章で明らかにするとともに、第3次答申から最終答申に至るまでの総会、部会、委員会等での審議内容および臨時教育審議会がこれまでに提言した改革案の具体化状況について詳しく紹介いたしました。 |
(他の紹介)目次 |
1 審議を終えた臨教審 2 第4次答申〔最終答申〕のポイントを読む(なぜ教育改革が必要か 今次教育改革の基本的視点 教育改革の課題と達成のための具体的方策 残された課題とその提言 臨教審以後の教育改革の推進) 3 改革提言の具体的方策の進捗状況(初等中等教育の充実と改善 高等教育の多様化と改革 スポーツ活動の振興 生涯学習体制の整備 国際化への対応 情報化への対応) 4 臨教審会議開催状況(臨教審会議開催の実績 会議開催状況) 資料 |
目次
内容細目
前のページへ