検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

埋もれた古代文明の謎 

著者名 吉村 作治/監修
著者名ヨミ ヨシムラ サクジ
出版者 東京書籍
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可209//0410319545

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉村 作治
1987
920.278 920.278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810306493
書誌種別 図書
著者名 吉村 作治/監修
著者名ヨミ ヨシムラ サクジ
出版者 東京書籍
出版年月 2002.8
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-487-79789-6
分類記号(9版) 209.3
分類記号(10版) 209.3
資料名 埋もれた古代文明の謎 
資料名ヨミ ウズモレタ コダイ ブンメイ ノ ナゾ
内容紹介 世界七不思議、古代王国、超大陸、古代遺跡、地形、民族…。時と場所を超え、人々を魅了する謎の古代文明。新たな解釈も加えて、吉村作治が91の謎を一挙に紹介する。

(他の紹介)内容紹介 時代を共有した人々の心に映る魯迅像―。作部を読みこみ誤認をただしながら、実相を探りつづける中国研究者の、論考42篇。
(他の紹介)目次 魯迅ノートから〈上〉(林達夫「文学の救国性」について
野口米次郎の「魯迅と語る」
魯迅の言葉、そして高見順
魯迅・島崎藤村・高見順
正宗白鳥の見た魯迅
胡風の回想録について)
魯迅と文学形式の改革その他―伝統継承の諸問題
魯迅ノートから〈下〉(『中国小説史略』のこと
魯迅、中国古典文学を語る
言いのこしたこと―中野重治のこと)
魯迅―読書雑記(魯迅日記を読む
魯迅の原稿について
ニム・ウェールズの『中国革命の内部』)
魯迅におけるペテーフィ―絶望之為虚妄、正与希望相同
郭沫若と魯迅の詩
魯迅生誕百年に思う
『宋教仁集』その他
魯迅、天行、そして『熱河日記』
西順蔵氏の仕事、「大きな状況」と「小さな状況」
竹内好論―中国と魯迅に関連して〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。