検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

現場で役立つフライス盤の基本と実技 (図解入門)

著者名 石田 正治/著
著者名ヨミ イシダ ショウジ
出版者 秀和システム
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可532//0118385624

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
468.8 468.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916430396
書誌種別 図書
著者名 石田 正治/著
著者名ヨミ イシダ ショウジ
出版者 秀和システム
出版年月 2015.12
ページ数 243p
大きさ 21cm
ISBN 4-7980-4483-5
分類記号(9版) 532.4
分類記号(10版) 532.4
資料名 現場で役立つフライス盤の基本と実技 (図解入門)
資料名ヨミ ゲンバ デ ヤクダツ フライスバン ノ キホン ト ジツギ
叢書名 図解入門
叢書名 Visual Text Book
内容紹介 フライス盤の基本操作や加工手順の組み方、切削加工と測定の勘どころを習得できるよう、その技のポイントや留意点について、豊富なイラスト図と実技の写真で解説する。技能検定1級の技がよくわかる。
著者紹介 1949年豊橋市生まれ。名古屋大学大学院前期課程修了。教育修士。名古屋工業大学非常勤講師などを務める。中日教育賞受賞。著書に「現場で役立つ旋盤加工の基本と実技」など。

(他の紹介)内容紹介 生態学的視点から生命の危機を訴えたカーソン。その著『沈黙の春』は全世界にショックを与えた。海洋生物学者であった彼女は研究を進めるうちに、潮の永遠のリズムの中に生きる生物たちに〈生命の棲み家―地球〉の姿をみたのだ。カーソンの原点ともいうべき本書は、海辺のさまざまな環境と生物たちの生態とをあますところなく紹介し、その魅力を伝えている。
(他の紹介)目次 序章 海辺の世界
第1章 海辺の生きものたち
第2章 岩礁海岸
第3章 砂浜
第4章 サンゴ礁海岸
終章 永遠なる海
付 海辺の生物の分類


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。