蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 県内資料室 | 在庫 | 帯出可 | K243// | 0111473245 |
○ |
2 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K243/12/ | 0111833943 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008910003815 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
東横野村誌編纂委員会(安中)/編・発行
|
著者名ヨミ |
ヒガシヨコノ ソンシ ヘンサン イイン |
出版年月 |
1984 |
ページ数 |
533P |
大きさ |
22 |
分類記号(9版) |
K243 |
分類記号(10版) |
K243 |
資料名 |
群馬県碓氷郡東横野村誌 |
資料名ヨミ |
グンマ ケン ウスイ グン ヒガシヨコノ ソンシ |
(他の紹介)目次 |
序 フランス民話の特徴 第1章 民話とは何か 第2章 口頭伝承と文学 第3章 民話の記録 第4章 民話の起源(ポール・サンティーヴと儀礼学派の理論 ウラジミール・プロップとマルクス主義理論) 第5章 民話の伝播 第6章 語りの実践 第7章 民話の形態学的分析 第8章 民話の精神分析的解釈(フロイトとフロイト学派 ユングとユング派たち ブルーノ・ベテルハイム) 第9章 レヴィ=ストロースとグレマスの影響 |
目次
内容細目
前のページへ