検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

鳥が、また歌う日 (文学の扉)

著者名 M.トールバート/作
著者名ヨミ トールバート M.
出版者 金の星社
出版年月 1986.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可933/ト/0120212063

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010058840
書誌種別 図書
著者名 M.トールバート/作
著者名ヨミ トールバート M.
渡辺 南都子/訳
高田 美苗/画
出版者 金の星社
出版年月 1986.6
ページ数 297p
大きさ 21cm
ISBN 4-323-00917-8
分類記号(9版) 933.7
分類記号(10版) 933.7
資料名 鳥が、また歌う日 (文学の扉)
資料名ヨミ トリ ガ マタ ウタウ ヒ
叢書名 文学の扉
叢書名巻次 27

(他の紹介)内容紹介 ビルマ、タイ、ラオス、カンボジア、ベトナムを貫流する東南アジア最長の大河メコン流域には秘められたロマンと真実があった。毎年チェンマイの巡礼を続ける玉本さんの母、国境の山岳地帯に遺骨を拾う残留日本兵、謎だらけの駐ラオス代理大使夫妻殺害事件、革命の荒波に生きるカンボジア王女等―相次ぐ戦乱と開発の遅れでアジア最貧地帯となったメコン流域に取材し、鮮烈な自然と風土を見すえて描く異色のノン・フィクション。
(他の紹介)目次 第1章 メコンを下る
第2章 巡礼―玉本事件再考
第3章 残留日本兵の告白
第4章 メコンの惨劇
第5章 カンボジアの王女
第6章 二都物語―ハノイとホーチミン市


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。