検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

小さな言の葉の本 

著者名 東 直子/監修
著者名ヨミ ヒガシ ナオコ
出版者 リベラル社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 永明図書一般分館開架在庫 帯出可814//2010145874

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
大工道具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917059280
書誌種別 図書
著者名 東 直子/監修
著者名ヨミ ヒガシ ナオコ
リベラル社/編集
出版者 リベラル社
出版年月 2022.9
ページ数 253p
大きさ 16cm
ISBN 4-434-30745-4
分類記号(9版) 814
分類記号(10版) 814
資料名 小さな言の葉の本 
資料名ヨミ チイサナ コトノハ ノ ホン
内容紹介 日常でよく使う感情の類語を中心に、食やファッション、風景を表現する語を約500語収集。言葉の意味や使い方を、イメージイラストや写真と合わせて紹介する。

(他の紹介)目次 1 道具の保存
2 はかる・印す―さしがね・すみつけ・けびき
3 削る―かんな
4 表面を仕上げる―やすり・砥石・はけ
5 切り込む―手挽きのこ・丸のこ
6 たたく・締める―げんのう・ネイラー・ドライバー
7 穴を明ける―のみ・ドリル
8 押える―はたがね・万力・クランプ
9 道具鍛治伝


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。