蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ライフ・アフター・ライフ (海外文学セレクション)
|
著者名 |
ケイト・アトキンソン/著
|
著者名ヨミ |
アトキンソン ケイト |
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 933/ア/ | 0118709344 |
○ |
2 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ア/ | 0710691189 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916855691 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ケイト・アトキンソン/著
|
著者名ヨミ |
アトキンソン ケイト |
|
青木 純子/訳 |
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
566p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-488-01675-3 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
ライフ・アフター・ライフ (海外文学セレクション) |
資料名ヨミ |
ライフ アフター ライフ |
叢書名 |
海外文学セレクション |
内容紹介 |
スペイン風邪で、海で溺れて、フューラーと呼ばれる男の暗殺を企てて…。何度も生まれては死亡するアーシュラ。かすかなデジャヴュをどこかで感じながら、幾度もの人生を生きるひとりの女性の物語。 |
著者紹介 |
1951年イギリス生まれ。ダンディ大学で英米文学を専攻。修士号取得後は職を転々とした後、同大学の英語教師に。「博物館の裏庭で」でウィットブレッド文学賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ファシズムと戦争の脅威に息づまるような第2次大戦前夜、サン=テグジュペリはスターリン体制下のモスクワ、内乱勃発直後のバルセローナ、マドリードを訪れ、その印象を書きつづった。“人生に意味を”求めたこの行動的な作家の眼はそこで何を見ただろうか?これらのルポルタージュをはじめ、ミュンヘン協定をめぐる論説や「自由なる祖国フランス」のための団結のよびかけなど、その時代を方向づけた諸事件についての彼の発言は、半世紀のちの今日もなお新鮮な感動をつたえてやまない。本書にはそのほか、1926‐44年のサン=テグジュペリの文学生活の折にふれて書かれた論説、エッセイ等を収録する。 |
(他の紹介)目次 |
飛行家(小説) ルポルタージュ(モスクワ 血ぬられたスペイン マドリード) 平和か戦争か? 操縦士と自然の力 フランス人への手紙 「X」将軍への手紙 平和のための弁論 序文集 |
目次
内容細目
前のページへ