検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

教育史図表 

著者名 入沢 宗寿/著
著者名ヨミ イリサワ ソウジユ
出版者 内外書房
出版年月 1924


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 禁帯出372/1/0112059852 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
333.6 333.6
小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010011858
書誌種別 図書
著者名 入沢 宗寿/著
著者名ヨミ イリサワ ソウジユ
出版者 内外書房
出版年月 1924
ページ数 249P
大きさ 19
分類記号(9版) 372
分類記号(10版) 372
資料名 教育史図表 
資料名ヨミ キヨウイクシ ズヒヨウ

(他の紹介)内容紹介 世界最古の叙事詩『ギルガメシュ』から、現代の傑作ファンタジー『ゲド戦記』まで。4000年の時空間を自在にゆきかいつつ、地下に埋もれた〈魂の冒険行〉の水脈を鮮やかに掘り起こす力作評論。エジプト神話が、古事記が、ペロー昔話が、グリム童話が、さらにホフマン、ポー、ヴェルヌ、メルヴィル、ネルヴァルらの作品が、「他界」と「分身」幻想のレンズをとおしてスリリングに解読されていく。物語における光と闇の現象学。
(他の紹介)目次 第1章 ギルガメシュの冒険―分身の誕生、フンババ退治、双子伝承
バータ・メルヘンとオシリス神話―二人兄弟譚、単性増殖、片われの死
「二人兄弟」と龍退治―グリム童話、動物の役割、死と再生
影の反逆―シャミッソー、アンデルセン、マンディアルグ
ホフマンの『悪魔の霊液』―ホフマン、M.G.ルイス、ホッグ
もう1人の〈私〉―道元、ゲーテ、ドストエフスキー、モーパッサン、ネルヴァル
地下迷路―ウォールポール、ヴェルヌ、バルザック、ラヴクラフト
冥界の地図―イザナギとイザナミ説話、オルペウス神話、ネルヴァル
他界を視た人―ランボー、スエーデンボルグ、出口王仁三郎
親指小僧の夜の冒険―鶴屋南北、グリム童話
ペロー昔話
バジレ
この世の果て―ポー、ヴェルヌ
大魚に呑まれる―メルヴィル、ヴェルヌ
永遠のアダムと終末幻想―ニーチェ、ヴェルヌ父子、バラード、ジャン・パウル
心の記号学としてのファンタジー―ル・グイン


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。