検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

アンデスの少女ミア 

著者名 マイケル・フォアマン/作
著者名ヨミ フォアマン マイケル
出版者 BL出版
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱絵本分館開架在庫 帯出可E/ア/0420326241
2 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/アン/1420205591

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
CD91 CD91
民俗学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009930049167
書誌種別 視聴覚
著者名 鈴木 啓之/選曲
出版者 テイチクエンタテインメント
出版年月 2017.2
分類記号(9版) CD32
分類記号(10版) CD32
資料名 東京レコード散歩 銀座の恋の物語 
資料名ヨミ トウキョウ レコード サンポ ギンザ ノ コイ ノ モノガタリ

(他の紹介)内容紹介 柳田国男との邂逅から民俗学を志向して40年。徹底した臨地調査に基づいて構想する学風を築きあげ、宗教民俗学の新しい領域を切り拓いた著者の原点を語る最新エッセイ集。伝承を軌軸にして歴史を探り、まつり・沖縄・シャーマニズム・ムラの教育等を現代社会との関連で追究。著者の秘められた情熱が全篇にみなぎり、民俗学の豊かな可能性を示す。
(他の紹介)目次 1 民俗学への志向(地域思考の原点
柳田国男との出あい)
2 歴史と伝承(卑弥呼と民俗学
菅江真澄の飢饉観
平田篤胤と柳田・折口)
3 まつりと日本人
4道の島の伝承(沖縄民衆の歴史観
比較民俗学の課題)
5 民俗学の周辺(吉の色と凶の色
難しい「民俗文化財」指定
ネズミ講の源流
水俣と私
民俗文化のありようを考える
華南国境地帯の少数民族を訪ねて)
6 身辺雑事


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。