蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
顔氏家訓 2(東洋文庫)
|
著者名 |
顔 之推/[著]
|
著者名ヨミ |
ガン シスイ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1990.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 159.3/6/2 | 0110663101 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210012000 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
顔 之推/[著]
|
著者名ヨミ |
ガン シスイ |
|
宇都宮 清吉/訳注 |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1990.2 |
ページ数 |
11,242p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-582-80514-0 |
分類記号(9版) |
159.3 |
分類記号(10版) |
159.3 |
資料名 |
顔氏家訓 2(東洋文庫) |
資料名ヨミ |
ガン シ カクン |
叢書名 |
東洋文庫 |
叢書名巻次 |
514 |
巻号 |
2 |
(他の紹介)内容紹介 |
今こそ知ろう、明治・大正・昭和、揺れ動く時代を生きた人々の歴史。熊本には、甚だ開明的な側面と極めて封建的な側面とがあった。熊本の近代で、両者はあらわに対立し合いからまり合った。その様相が見事に、そして平明に書かれている。 |
(他の紹介)目次 |
1 近代熊本の開幕(肥後の維新 文明開化と熊本の民衆) 2 民権運動の展開と挫折(民権運動の胎動 西南戦争と民衆 自由民権運動の展開 地租改正と殖産興業政策 自由党・国権党の激突と不敬事件) 3 資本主義の発展とその矛盾(日清・日露両戦争と熊本 大陸問題への関心 教育の発展 『熊本評論』と大逆事件 花開く熊本文化) 4 大正デモクラシーと熊本(第一次世界大戦と県経済の明暗 政党内閣の成立と社会運動の展開 新教育運動と文化 社会の灯) 5 大恐慌と社会不安(農業恐慌 弾圧の嵐のなかで 地域教育と地方文化) 6 十五年戦争下の熊本(満州事変から日中戦争へ 国民精神総動員運動と菊池精神 太平洋戦争と戦時下の暮し) 7 あらたな出発(戦後社会の混乱と復興 経済の近代化と社会) 8 高度経済成長の明暗(怒りは燃えて 「砦に拠る」 「苦海浄土」 熊本県の課題) |
目次
内容細目
前のページへ