検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

湯川秀樹自選集 5

著者名 湯川 秀樹/[著]
著者名ヨミ ユカワ ヒデキ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可081.8/37/50111926945

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010000318
書誌種別 図書
著者名 湯川 秀樹/[著]
著者名ヨミ ユカワ ヒデキ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1979
ページ数 520p
大きさ 20cm
分類記号(9版) 408
分類記号(10版) 408
資料名 湯川秀樹自選集 5
資料名ヨミ ユカワ ヒデキ ジセンシュウ
巻号 5
各巻書名 遍歴
各巻書名ヨミ ヘンレキ

(他の紹介)内容紹介 いまからちょうど500年前、イスラム教徒トルコ軍によって涜された教会を聖別するために、総大司教管区は使節を派遣する。これは、その随行団の書記の書き残した日記である。著者パオロ・サントニーノは、好奇心あふれる精神の持ち主だったらしい。かれの眼は、公式に報告すべきことについてのみでなく、異文化の地・東アルプス山中の教会、人びとの信仰と暮らし、城砦の様子、食べものそして、女性…などあらゆるものを見つめた。中世理解のための好個の贈りもの。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。