検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

きつねのえんそく (はる・なつ・あき・ふゆたのしい園生活)

著者名 はせがわ さとみ/脚本
著者名ヨミ ハセガワ サトミ
出版者 童心社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども紙芝居こども開架貸出中 帯出可P//1420914648 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
762.3 762.3
音楽-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916881931
書誌種別 図書
著者名 はせがわ さとみ/脚本
著者名ヨミ ハセガワ サトミ
市居 みか/絵
出版者 童心社
出版年月 2020.9
ページ数 12場面
大きさ 27×39cm
ISBN 4-494-08096-0
分類記号(9版) C
分類記号(10版) C
資料名 きつねのえんそく (はる・なつ・あき・ふゆたのしい園生活)
資料名ヨミ キツネ ノ エンソク
叢書名 はる・なつ・あき・ふゆたのしい園生活
内容紹介 山に遠足にきた子どもたちを、こっそり手伝ってあげるきつねの子。先まわりして落ち葉をはいたり、どんぐりを落としたり…。すると、大きなリュックが!? 季節ごとのたのしい園生活を描いた紙芝居。

(他の紹介)内容紹介 音楽様式―音楽の形式、音楽の基調となる思想、リズムや旋律や和声の特徴―は、それぞれの時代の生活文化と密接に関連している。その背景を知り、音楽作品をそれが生みだされた状況のなかで捉え直すことは、音楽するものの理解を一層深めることになるであろう。本書の中心課題は、音楽の本質的な要素である“音”が、各時代の時代精神のもと、どのような表現形態を獲得したかを示すことにある。
(他の紹介)目次 第1章 ギリシア・ローマ時代
第2章 ロマネスク時代
第3章 ゴシック時代
第4章 ルネサンス時代
第5章 バロック時代
第6章 古典主義時代
第7章 ロマン主義時代
第8章 印象主義
第9章 20世紀


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。