検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

文学が好き 

著者名 荒川 洋治/著
著者名ヨミ アラカワ ヨウジ
出版者 旬報社
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可904//0116158346

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福永 武彦
1986

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810201693
書誌種別 図書
著者名 荒川 洋治/著
著者名ヨミ アラカワ ヨウジ
出版者 旬報社
出版年月 2001.5
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-8451-0692-2
分類記号(9版) 904
分類記号(10版) 904
資料名 文学が好き 
資料名ヨミ ブンガク ガ スキ
内容紹介 文学が遠ざけられる時代になった。文学はこのまま消えていくのだろうか…。人の心をあたため、うるおす新旧の文学作品の言葉を見つめながら、文学の魅力を語り、文学を語る文章に思いをめぐらす。文学エッセイ。
著者紹介 1949年福井県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。現代詩作家。早稲田大学文学部非常勤講師。著書に「水駅」「渡世」「世間入門」など。

(他の紹介)内容紹介 最近の史学の深化・発展に伴う史籍刊行の盛行に応じた新しい解説書が必要となって来ている。現今のように年々大量の史籍が刊行されていると、それらをすべて追跡し、解説するためには、年鑑の形をとらねばならない。それは大部のものになり、座右に備えるのは困難であり、また使用上も不便なところがある。それでこのような欠点を補って机上に置き、気安く使用できる、しかも内容の充実した辞典にした。項目数を多くとるために、解題はなるべく簡明にするよう努めた。また多くの人々が利用できる史料をとりあげることにしたので、刊行されているものが中心となり、原本・写本の形で伝えられたものはほとんど対象にしなかった。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。