検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本の自然 2

出版者 岩波書店
出版年月 1986.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可450/4/20111262473

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
450.91 450.91
日本-地理 地質-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010059093
書誌種別 図書
出版者 岩波書店
出版年月 1986.6
ページ数 259p
大きさ 23cm
ISBN 4-00-007672-8
分類記号(9版) 450.91
分類記号(10版) 450.91
資料名 日本の自然 2
資料名ヨミ ニホン ノ シゼン
巻号 2
各巻書名 日本の山
各巻書名ヨミ ニホン ノ ヤマ

(他の紹介)内容紹介 日本は山の国である。緑につつまれた身近な山やま、荒々しい岩肌をみせる高山地帯、一口に山の国といってもそこにはさまざまな山の姿がある。どこにどのような山があるのか、日本の山の地域性を明らかにし、そのちがいを山が生まれた成立過程にさかのぼって論じる。さらに、日本列島は、海水を取り去った太平洋の底から仰ぎみれば、アルプスやヒマラヤに相当する一つの大山脈である。この地球規模の視点から山の国の風景を読み直す試みもする。
(他の紹介)目次 1. 山国日本山やま序説
2. 北海道と東北の山やま
3. 関東周辺とフォッサマグナの山やま
4. 日本の屋根中部山岳
5. 近畿北部と中国の山やま
6. 紀伊山地・四国山地と九州の山やま
7. 世界の山と日本の山


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。