蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
アラウとの対話
|
著者名 |
アラウ/[著]
|
著者名ヨミ |
アラウ クラウディオ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
1986.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 762.6/2/ | 0111387007 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010055934 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アラウ/[著]
|
著者名ヨミ |
アラウ クラウディオ |
|
ジョーゼフ・ホロヴィッツ/[著] |
|
野水 瑞穂/訳 |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
1986.3 |
ページ数 |
315,45p 図版12p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-01588-9 |
分類記号(9版) |
762.66 |
分類記号(10版) |
762.66 |
資料名 |
アラウとの対話 |
資料名ヨミ |
アラウ トノ タイワ |
(他の紹介)内容紹介 |
ディームズ・テイラー賞受賞の優秀音楽書。チリのモーツァルトまた最後のピアニスト。《最後のロマン派演奏家》の80年の人生、その芸術表現の心理ルーツがつぶさに語られる。ジェット時代では《今は昔》の感性とされる偉大な一つの世界が見事に展開する。 |
(他の紹介)目次 |
まえがき アラウとの対話(ルーツ チリ:1903−1911年 クラウゼに師事して:1913−1918年 演奏家への道:1918−1927年 成功:1927年、そしてその後 ベルリンの思い出 ピアノ・テクニック 解釈 リスト ブラームス、ショパン、ベートーヴェン ブラームスを聴く そのほかのこと:1980年12月 追記:1981年7月) アラウをめぐる対話(フィリップ・ローレンツと ダニエル・バレンボイムと ギャリック・オールソンと コリン・デーヴィス卿と) 一演奏家からみた精神分析〔クラウディヲ・アラウ〕 むすび(レコードで聴くアラウ) |
目次
内容細目
前のページへ