検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

大航海時代叢書 第2期 9

出版者 岩波書店
出版年月 1983.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可298/3/90112046420

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
160 160
仏教
サントリー学芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010027563
書誌種別 図書
出版者 岩波書店
出版年月 1983.11
ページ数 544,11p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-008529-8
分類記号(9版) 290.9
分類記号(10版) 290.9
資料名 大航海時代叢書 第2期 9
資料名ヨミ ダイコウカイ ジダイ ソウショ
巻号 第2期 9
各巻書名 中国キリスト教布教史
各巻書名ヨミ チュウゴク キリストキョウ フキョウシ

(他の紹介)内容紹介 アラブ遊牧民のひとコブラクダに関する膨大な知識・伝説を全て網羅し、ラクダを基点にアラブ文化を解読する世界初の野心的試み。
(他の紹介)目次 アラブのラクダ観
名高いラクダ―アラブ種の名種、名産地
ラクダを崇める―サムード族伝説と神聖ラクダ
ラクダを記す―歴史に名高いラクダ
ラクダを叙す―ラクダの体の部位(1)
ラクダのコブについて―ラクダの体の部位(2)
ラクダの蹄について―ラクダの体の部位(3)
ラクダが生きる―成長段階
ラクダが年をとる―ラクダの年齢階梯
ラクダが群らがる―「群れ」考(1)
ラクダを数える、頭数―「群れ」考(2)
ラクダが鳴く(1)―アラブの擬声音文化考(1)ラクダ以外の動物のオノマトペイア
ラクダが鳴く(2)―アラブの擬声音文化考(2)ラクダのオノマトペイア
ラクダが運ぶ―駄用ラクダ
ラクダが引っ張る―牽引用ラクダ
ラクダに乗る―乗用ラクダ・旅用ラクダのこと
ラクダが歩く―距離単位、ラクダ日
ラクダが踊る―キャラバンソングについて
ラクダに据える―ラクダ鞍の考察
ラクダに掛ける、吊るす―運搬用荷具
ラクダで身をあがなう―血の代金とラクダ
ラクダで娶る―婚資について
ラクダで税を払う
ラクダを信じる―ラクダに関する俗信


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。