検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

田原坂合戦(日本合戦譚より) 

著者名 菊池 寛/著
出版者 ことのは出版
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館CD視聴覚在庫 帯出可CD91//0140441973

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009930063244
書誌種別 視聴覚
著者名 菊池 寛/著
桜 悟/朗読
出版者 ことのは出版
出版年月 2015.1
分類記号(9版) CD91
分類記号(10版) CD91
資料名 田原坂合戦(日本合戦譚より) 
資料名ヨミ タバルザカ ガッセン ニホン ガッセンタン
副書名 パブリック版
副書名ヨミ パブリックバン 
その他注記 解説書なし

(他の紹介)内容紹介 遠くの地球の反対側にありながら、海外最大の日本人社会を有し何となく親しみと近さを感じさせる国―それがブラジルです。しかし、経済関係の緊密化や人的交流の活発化にくらべブラジルの文化や社会、政治の構造や歴史の背景についての研究が大幅に遅れていることは否定できません。本書は、こうした間隙を埋め、ブラジル史研究の一層の発展を目的として編まれたものです。ブラジルをより深く知ろうとするビジネスマンのために ブラジルの歴史を本格的に学ぼうとする学生諸君のために、第一線の研究者がコンパクトにまとめた絶好の概説書です。
(他の紹介)目次 ブラジル史のさまざまな見方(山田睦男)
植民地の形成(金七紀男)
植民地の繁栄と危機(金七紀男)
独立か死か(鈴木茂)
秩序と進歩(鈴木茂)
コーヒーの時代(富野幹雄)
ヴァルガス革命(住田育法)
第2次大戦とポプリズモ(住田育法)
長期軍政(乗浩子)
ブラジル経済の発展(堀坂浩太郎)
フロンティアと地域(山田睦男)
人種と社会(三田千代子)
統合の文化(三田千代子)
日本とブラジル(三田千代子)
(堀坂浩太郎)
世界史の中のブラジル(山田睦男)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。