検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

暁烏敏全集 第23巻

著者名 [暁烏 敏/著]
著者名ヨミ アケガラス ハヤ
出版者 凉風学舎
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可180.8/4/230111949467

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
371.4 371.4
教育心理学 行動遺伝学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010023635
書誌種別 図書
著者名 [暁烏 敏/著]
著者名ヨミ アケガラス ハヤ
出版者 凉風学舎
出版年月 1976
ページ数 601p
大きさ 22cm
分類記号(9版) 188.7
分類記号(10版) 188.7
資料名 暁烏敏全集 第23巻
資料名ヨミ アケガラス ハヤ ゼンシュウ
巻号 第23巻

(他の紹介)内容紹介 マニュアルどおりに育てても、“うちの子”の成績が上がらないのは、あたりまえ。親の言うことをきかないのも、子の遺伝子の仕業。あらゆる感情や行動に遺伝の影響は表れるからだ。遺伝で受け取った“素材”を存分に引き出し、伸ばし、自信をもって生きていくために、効果的な「教育」のかたちを科学的知見から明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 遺伝は遺伝せず―基本はメンデルにあり
第2章 あらゆる能力は遺伝的である
第3章 親にできることは何か―学庭環境の効き方
第4章 教育環境を選ぶ―学校の内と外
第5章 「自由な社会」は本当に自由か?
第6章 そもそも、子どもにとって親とは?
(他の紹介)著者紹介 安藤 寿康
 1958年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒業後、同大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。慶應義塾大学名誉教授。教育学博士。専門は行動遺伝学、教育心理学、進化教育学。日本における双生児法による研究の第一人者。この方法により、遺伝と環境が認知能力やパーソナリティ、学業成績などに及ぼす影響について研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。