検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

聞いたり聞かれたり 

著者名 和田 誠/編著
著者名ヨミ ワダ マコト
出版者 七つ森書館
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可778//0118190057

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
369.37 369.37
原子爆弾 放射線障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917079060
書誌種別 図書
著者名 川村 裕子/監修
著者名ヨミ カワムラ ユウコ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2022.12
ページ数 39p
大きさ 28cm
ISBN 4-593-10338-6
分類記号(9版) 914.3
分類記号(10版) 914.3
資料名 清少納言と枕草子 (ビジュアルでつかむ!古典文学の作家たち)
資料名ヨミ セイ ショウナゴン ト マクラノソウシ
叢書名 ビジュアルでつかむ!古典文学の作家たち
内容紹介 平安時代の中ごろに活躍した女性、清少納言は、豊富な知識とユーモアで、主人である定子を支え、すばらしい作品を書き残しました。その生涯を簡単に説明し、代表作「枕草子」や和歌、平安時代の文化を紹介します。



目次


内容細目

1 勝新太郎、映画を語る   7-41
勝 新太郎/述
2 森繁久彌、役者を語る   43-68
森繁 久彌/述
3 立川談志、落語を語る   69-97
立川 談志/述
4 立川談志、映画を語る   99-130
立川 談志/述
5 太地喜和子、舞台を語る   131-154
太地 喜和子/述
6 内藤陳、ヴォードヴィルを語る   155-176
内藤 陳/述
7 岩城宏之、手術と指揮を語る   177-196
岩城 宏之/述
8 麻雀放浪記   一九八四   199-225
9 快盗ルビイ   一九八八   227-240
10 怖がる人々   一九九四   241-252
11 真夜中まで   一九九九   253-269
12 イラストレーション塾質問箱   271-296
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。