蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
妻との修復 (講談社現代新書)
|
著者名 |
嵐山 光三郎/著
|
著者名ヨミ |
アラシヤマ コウザブロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 367// | 0410433809 |
○ |
2 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 367// | 1410029282 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おくのほそ道
松尾 芭蕉/作,…
平家物語
長尾 剛/文,若…
徒然草
兼好法師/作,長…
本当は怖い!日本のしきたり : 秘…
平川 陽一/著
枕草子
清少納言/作,長…
竹取物語
長尾 剛/文,若…
東大生正解率付き!頭が急に良くなる…
平川 陽一/編,…
闇に浮かぶ呪いの影 学校の怖い話
平川 陽一/編
ふり向いてはいけない学校の怖い話
平川 陽一/編
あの日の恐怖がよみがえる学校の怖い…
平川 陽一/編
だれかに話すと呪われる学校の怖い話
平川 陽一/編
写真で学ぶ世界遺産3
平川 陽一/編著
写真で学ぶ世界遺産2
平川 陽一/編著
写真で学ぶ世界遺産1
平川 陽一/編著
わたしは見た怪奇!!都市伝説その8
平川 陽一/編
わたしは見た怪奇!!都市伝説その7
平川 陽一/編
わたしは見た怪奇!!都市伝説その6
平川 陽一/編
わたしは見た怪奇!!都市伝説その5
平川 陽一/編
わたしは見た怪奇!!都市伝説その4
平川 陽一/編
わたしは見た怪奇!!都市伝説その2
平川 陽一/編
わたしは見た怪奇!!都市伝説その3
平川 陽一/編
わたしは見た怪奇!!都市伝説その1
平川 陽一/編
不思議!!都市伝説4
平川 陽一/編
不思議!!都市伝説3
平川 陽一/編
不思議!!都市伝説2
平川 陽一/編
不思議!!都市伝説1
平川 陽一/編
不気味な噂恐怖!!都市伝…パート20
平川 陽一/編,…
話してはいけない恐怖!!…パート19
平川 陽一/編,…
あなたのうしろに恐怖!!…パート18
平川 陽一/編,…
霊が呼んでいる恐怖!!都…パート17
平川 陽一/編,…
いちばん行きたい世界遺産 : ベス…
平川 陽一/編
忠臣蔵 : ジュニア版3
平川 陽一/著,…
忠臣蔵 : ジュニア版2
平川 陽一/著,…
忠臣蔵 : ジュニア版1
平川 陽一/著,…
震えがとまらない恐怖!!…パート16
平川 陽一/編,…
誰かが泣いている!恐怖!…パート15
平川 陽一/編,…
怪奇がいっぱい恐怖!!都…パート14
平川 陽一/編,…
トイレに行けない恐怖!!…パート13
平川 陽一/編,…
水滸伝
施 耐庵/原作,…
呪いの世界恐怖!!都市伝…パート12
平川 陽一/編,…
あなたを襲う恐怖!!都市…パート11
平川 陽一/編,…
幽霊のたたり恐怖!!都市…パート10
平川 陽一/編,…
不気味すぎる恐怖!!都市伝…パート9
平川 陽一/編,…
はたおりすのぼうけん
[シートン/原作…
大盗賊石川五右衛門3
長尾 剛/文,若…
大盗賊石川五右衛門2
長尾 剛/文,若…
大盗賊石川五右衛門1
長尾 剛/文,若…
夜眠れない恐怖!!都市伝説パート7
平川 陽一/編,…
悲鳴が聞こえる恐怖!!都市…パート8
平川 陽一/編,…
あなたの知らない恐怖!!都…パート6
平川 陽一/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910127143 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
嵐山 光三郎/著
|
著者名ヨミ |
アラシヤマ コウザブロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-287934-7 |
分類記号(9版) |
367.3 |
分類記号(10版) |
367.3 |
資料名 |
妻との修復 (講談社現代新書) |
資料名ヨミ |
ツマ トノ シュウフク |
叢書名 |
講談社現代新書 |
叢書名巻次 |
1934 |
内容紹介 |
しょせん夫婦は薄皮1枚でつながっている。妻は年を追うごとに化けていく。家庭という地雷原を駈け抜けよう。妻の機嫌をとる50カ条、先人たちの修羅場の研究など、男性必読の書。 |
著者紹介 |
1942年浜松生まれ。国立育ち。國學院大學卒。「素人庖丁記」で講談社エッセイ賞、「芭蕉の誘惑」でJTB紀行文学大賞、「悪党芭蕉」で泉鏡花文学賞及び読売文学賞評論・伝記賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
徳川封建制度に対する本格的な批判者としての安藤昌益を発見した著者は、この政治思想家の全貌や当時の思想潮流を的確に描きつつ、世界史的観点からもその独自性を明らかにした。多くの日本人歴史家を瞠目せしめた卓越した史眼と、歴史に埋もれた思想家との出会いを示す古典的名著。 |
(他の紹介)目次 |
第5章 文章と方法 第6章 理想社會・改革・熱望 第7章 影響と比較 |
(他の紹介)著者紹介 |
ノーマン,E.ハーバート 1909年‐1957年。1935年ケンブリッジ大学卒業。1939年ハーヴァード大学卒業。元駐日カナダ代表部主席(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大窪 愿二 1915年‐1986年。1937年青山学院文学部卒業。専攻は国際問題(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ