検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

前橋市水道事業及び下水道事業会計決算の大要 昭和63年度 

著者名 前橋市水道局/編・発行
著者名ヨミ マエバシシ スイドウキヨク
出版年月 1989


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K519/4/88(2)0112291125 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
K292.2 K292.2
建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210000441
書誌種別 図書
著者名 前橋市水道局/編・発行
著者名ヨミ マエバシシ スイドウキヨク
出版年月 1989
ページ数 23P
大きさ 27
分類記号(9版) K519
分類記号(10版) K519
資料名 前橋市水道事業及び下水道事業会計決算の大要 昭和63年度 
資料名ヨミ マエバシシ スイドウ ジギヨウ オヨビ ゲスイドウ ジ

(他の紹介)内容紹介 建具、指物、漆、表具、畳、そして鬼瓦…。日本の建築美を織りなす第一級の人びとの仕事とその周辺。
(他の紹介)目次 1 建具ひとすじ(橋本辰三郎)
2 江戸指物師一代(高野吉示)
3 唐木指物(望月塩四郎)
4 漆よもやま話(大河原光之助)
5 日本建築の裏方―表具、経師のむずかしさ(向井一太郎)
6 畳職人の歴史と技術(能勢熊)
7 左官うつりかわり(星清)
8 藤岡の鬼瓦(山口喜代蔵)
9 江戸川の草屋根(宇田川猛治
相沢韶男)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。