検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

聖書から学ぶ人生 

著者名 曾野 綾子/講演
出版者 新潮社
出版年月 c1994


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館CD視聴覚在庫 帯出可CD92//0140368564

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

曾野 綾子
1983
長野県-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009930010562
書誌種別 視聴覚
著者名 曾野 綾子/講演
出版者 新潮社
出版年月 c1994
ページ数 2枚組
分類記号(9版) CD92
分類記号(10版) CD92
資料名 聖書から学ぶ人生 
資料名ヨミ セイショ カラ マナブ ジンセイ



目次


内容細目

1 第一講「愛と苦しみについて」
2  人間が〝聖人″になるきっかけ
3  右の頬を打たれる本当の理由
4  「敵を愛せよ」という理性の愛
5  聖書が教える“愛”の定義
6 第二講「神の教育論」
7  教育の自由化に必要なもの
8  「毒麦のたとえ」が教えること
9  苦しみこそが人を育てる
10  一人でできる最高の教育
11 第三講「連帯について」
12  キリスト教のもつ弱者救済の美学
13  自己と他者との正しい関係
14  "連帯"のための基本原理
15  差別について考えること
16 第四講「善人と悪人」
17  キリスト教は性善説か性悪説か
18  あらゆる人に善と悪は混在する
19  難民キャンプに見る善と悪
20  "善"なるものへの方法論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。