蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
教育便覧 平成10年度
|
著者名 |
群馬県教育委員会/編・発行
|
著者名ヨミ |
グンマケン キヨウイク イインカイ |
出版年月 |
1998.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K370.3/3/98 | 0115316853 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810039452 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
群馬県教育委員会/編・発行
|
著者名ヨミ |
グンマケン キヨウイク イインカイ |
出版年月 |
1998.7 |
ページ数 |
124p |
大きさ |
21cm |
分類記号(9版) |
K370.3 |
分類記号(10版) |
K370.3 |
資料名 |
教育便覧 平成10年度 |
資料名ヨミ |
キヨウイク ベンラン |
巻号 |
平成10年度 |
(他の紹介)内容紹介 |
たばこの害をめぐる論議が全世界で高まりつつある。本書は、嫌煙権確立をめざす市民運動の中心にいる著者が、嫌煙権とは何を目的としているか、最近明らかにされた間接喫煙の害とは何か、たばこ公害に対してどのような訴訟が進んでいるか、増加しつつある女性・子どもの喫煙の問題点は何か、などについて論じ、具体的な方策を提言する。 |
(他の紹介)目次 |
1 たばこの害―受動的喫煙 2 たばこ公害をめぐる世界の動き 3 嫌煙権とは何か 4 嫌煙権と喫煙権 5 たばこ公害の社会的背景 6 嫌煙権訴訟をめぐって 7 女性とたばこ 8 子どもとたばこ 9 日本専売公社の責任 10 国民の喫煙・禁煙意識 |
目次
内容細目
前のページへ