検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

自由民権 (中公新書)

著者名 後藤 靖/[著]
著者名ヨミ ゴトウ ヤスシ
出版者 中央公論社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可210.6/280/0116122730

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
201 201

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010004269
書誌種別 図書
著者名 後藤 靖/[著]
著者名ヨミ ゴトウ ヤスシ
出版者 中央公論社
出版年月 1980
ページ数 216p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-100279-2
分類記号(9版) 210.63
分類記号(10版) 210.63
資料名 自由民権 (中公新書)
資料名ヨミ ジユウミンケン
叢書名 中公新書
叢書名巻次 279
副書名 明治の革命と反革命
副書名ヨミ メイジ ノ カクメイ ト ハンカクメイ

(他の紹介)内容紹介 明治10年6月、来日間もないモース(1838‐1925)は東京に向う汽車の窓から露出した貝殻層を目撃し、それが先史時代の遺跡であることをただちに看破した。日本考古学の第一歩というべき大森貝塚の発見である。その発掘報告書『大森貝塚』は、観察と実験に徹する科学精神をみごとに体現したものであって、今にわれわれを圧倒する。
(他の紹介)目次 大森貝塚の一般的特徴
大森貝塚の特徴
土器
装身具
土版
角器・骨器
石器
動物遺体
食人の風習
扁平な脛骨
大昔および現生の大森軟体動物相の比較
図版解説


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。