蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
紅楼夢 9(岩波文庫)
|
著者名 |
[曹 雪芹/著]
|
著者名ヨミ |
ソウ セッキン |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1978.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B923// | 0110541539 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新訳紅楼夢7
曹 雪芹/作,高…
新訳紅楼夢6
曹 雪芹/作,高…
新訳紅楼夢5
曹 雪芹/作,井…
新訳紅楼夢4
曹 雪芹/作,井…
新訳紅楼夢3
曹 雪芹/作,井…
新訳紅楼夢2
曹 雪芹/作,井…
新訳紅楼夢1
曹 雪芹/作,井…
聊斎志異 : 中国怪異譚6
蒲 松齢/著,増…
聊斎志異 : 中国怪異譚5
蒲 松齢/著,増…
聊斎志異 : 中国怪異譚4
蒲 松齢/著,増…
聊斎志異 : 中国怪異譚3
蒲 松齢/著,増…
聊斎志異 : 中国怪異譚2
蒲 松齢/著,増…
聊斎志異 : 中国怪異譚1
蒲 松齢/著,増…
要訳紅楼夢 : 中国の「源氏物語」…
[曹 雪芹/著]…
中国の童話
松枝 茂夫/著
水滸伝上
施 耐庵/作,松…
水滸伝下
施 耐庵/作,松…
水滸伝中
施 耐庵/作,松…
中国名詩選下
松枝 茂夫/編
中国名詩選中
松枝 茂夫/編
中国名詩選上
松枝 茂夫/編
陶淵明全集下
陶 淵明/[著]…
陶淵明全集上
陶 淵明/[著]…
西安事変前後 : 「塞上行」・19…
范 長江/[著]…
紅楼夢12
[曹 雪芹/著]…
笑府 : 全訳 : 中国笑話集下
馮 夢竜/撰,松…
笑府 : 全訳 : 中国笑話集上
馮 夢竜/撰,松…
浮生六記 : 浮生夢のごとし
沈 復/作,松枝…
陶庵夢憶
張 岱/著,松枝…
紅楼夢11
[曹 雪芹/著]…
紅楼夢5
曹 雪芹/作,松…
紅楼夢1
曹 雪芹/作,松…
紅楼夢10
[曹 雪芹/作]…
紅楼夢7
曹 雪芹/作,松…
紅楼夢2
曹 雪芹/作,松…
紅楼夢8
曹 雪芹/作,松…
紅楼夢6
曹 雪芹/作,松…
創造十年 続・創造十年
郭 沫若/作,松…
紅楼夢4
曹 雪芹/作,松…
紅楼夢3
曹 雪芹/作,松…
蜀碧. 嘉定屠城紀略. 揚州十日記
彭 遵泗/著,松…
中国笑話選 : 江戸小咄との交わり
松枝 茂夫/訳,…
朝花夕拾
魯迅/著,松枝 …
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916933442 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
西成 活裕/著
|
著者名ヨミ |
ニシナリ カツヒロ |
出版者 |
あさ出版
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86667-213-7 |
分類記号(9版) |
141.5 |
分類記号(10版) |
141.5 |
資料名 |
東大教授の考え続ける力がつく思考習慣 |
資料名ヨミ |
トウダイ キョウジュ ノ カンガエツズケル チカラ ガ ツク シコウ シュウカン |
内容紹介 |
“考える”とは違う“考え続ける”思考習慣を身につけよう! 「思考習慣」に必要な7つの考える力(思考体力)について説明したうえで、それぞれの力をどのような場面でどのように組み合わせれば役に立つのかを伝授する。 |
著者紹介 |
1967年東京都生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。同大学先端科学技術研究センター教授。博士(工学)。「渋滞学」で講談社科学出版賞などを受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
有島武郎の日記からは、友人との関係に悩み、自らの信仰を問い、恋愛に情熱を注ぐ真摯な姿が鮮やかに浮かび上がる。若き日の精神史形成の跡が窺える観想録・手帖などの日記群。英文日記には翻訳を付す。 |
(他の紹介)目次 |
観想録 第九(明治三十九年八月三十日‐十二月一日) 観想録 第十(明治三十九年十二月二日‐明治四十年二月二十八日) 観想録 第十一(明治四十年三月七日‐七月二十六日) 観想録 第十二巻(明治四十一年一月二十一日‐四月三日) 観想録 第十三巻(明治四十一年四月四日‐六月十九日) 手帖三(明治三十九年) 手帖四(明治四十年) 手帖五 軍隊手帖(二)(明治四十年) 手帖六 軍隊手帖(三)(明治四十年) 観想録 第九(訳)〔ほか〕 |
目次
内容細目
前のページへ